BMCエンジニアは、Teammachine SLR01に採用した「ACE+」によって、
卓越したエアロダイナミックスをもたらす究極のパフォーマンスの原則に従って、
2ndグレードのTeammachine SLRも開発されました。
2ndグレードとはいえ、フラグシップモデルのSLR01と同じく高い剛性、快適性、エアロダイナミックスを持っています。
完成車重量もSLR01+1.0kgほどの7.7~8.1kgに収まっております。
一般ユーザー向け 軽さと速さと快適さを備えたオールラウンドカーボンフレーム採用モデル。
Shimano 105Di2 2×12速
|
|
|
ACE+から生まれたNewフォーク
ステルスドロップアウトデザインとインテグレーテッドスルーアクスルナットを備えた空力的に再成形されたフォークは、高いテクノロジーの中に余計なものをそぎ下したミニマリストの美学が共存します。
|
|
|
TMRからインスパイアしたボトルケージ
上位グレードのSLR01にも採用されたAEROCOREボトルケージ(別売)を採用し、予測不可能な乱気流を抑えることに成功。 さらに2本のボルトを取り付けた際にはより空気抵抗を排除でき、ライド時に必要なアイテムをうまく活用しながらフレーム性能の向上化を実現。 ボトル自体は26g(ダウンチューブ)、43g(シートチューブ)と重量も抑えつつ、ヨーロッパの代名詞でもある石畳を走っても、ボトルが飛び出さない保持力も確保。
|
|
GEOMETRY |
|
Size |
47 |
51 |
54 |
56 |
Rider height cm |
<166 |
166-174 |
172-180 |
178-186 |
Stack |
506 |
530 |
550 |
565 |
Reach |
367 |
377 |
386 |
392 |
Seat Tube (st) |
423 |
468 |
504 |
524 |
Top Tube (tt‘) |
517 |
534 |
549 |
559 |
Head Tube (ht) |
110 |
130 |
145 |
165 |
Seat Angle ° (sa) |
73.5 |
73.5 |
73.5 |
73.5 |
Head Angle ° (ha) |
71.5 |
71.5 |
72.3 |
72.3 |
Rear Center (rc) |
410 |
410 |
410 |
410 |
Front Center (fc) |
568 |
586 |
589 |
599 |
Wheelbase (wb) |
968 |
986 |
989 |
1000 |
BB Drop (drop) |
69 |
69 |
69 |
69 |
Fork Length (fl) |
368 |
368 |
368 |
368 |
Fork Rake (fr) |
48 |
48 |
43 |
43 |
Trail |
63 |
63 |
63 |
63 |
Crank Length |
NA |
NA |
NA |
NA |
Stem Length (ICS Carbon) |
90 |
100 |
100 |
110 |
Stem Angle ° (ICS Carbon) |
-12.5 |
-12.5 |
-12.5 |
-12.5 |
Bar Width |
400 |
420 |
420 |
420 |
Bar Drop (ICS Carbon) |
127 |
127 |
127 |
127 |
Bar Reach (ICS Carbon) |
67 |
67 |
67 |
67 |
Seatpost Length |
330 |
380 |
380 |
380 |
Seatpost Offset |
15 |
15 |
15 |
15 |
Standover Height |
717 |
752 |
779 |
797 |
|